2006-06-21

成田→ソウル


 日暮里から京成線で成田空港まで移動。KORIAN AIR のターミナルが第1なのか第2なのかわからないことに気づいてあわてて携帯でチェック。第1なのを確認し、成田空港駅で下車。携帯で調べた際に南ウィングだということがわかったので、そっちに移動。
 カウンターまで行き手続き。日本人に聞けるのはここまでだと思い、手続きのお姉さんに乗り換えの件とか聞いといた。海外旅行ド素人っぷりを発揮してしまったのか、ほほえましい笑顔をいただいてしまった。
 出国の際に、例によって金属探知機を通ったが、ベルトまではずせとのお達しがあり、ベルトをはずして通る。当然他の人もそうしていたが、ベルトをはずしたら、ズボンが落ちてしまうような人はどうするのか(自分はGパンだったのでいいが)。やっぱり厳しくなっているのかなと思い、今までかばんの中のPCは別途出してX線検査を通さないといけなかったから、それもかなと思っていたら、そちらはかばんの中のままでOKのようでした。
 とりあえず、搭乗手続きや出国審査などを終え、ゲートへ向かっておく。途中の免税店でタバコを購入。朝早いからなのかあまり売店とか開いていない。
 ゲート前で出発までまっていることにした。とりあえずしょっぱな乗るのはソウル行きなので、平日だし、さぞ「オバサマ」たちがたくさんいるのだろうとおもっていたが、それほどでも無い様子。数名サムライブルーの人たちも発見し、なんだかちょっと安心。
 搭乗時間になり、乗り込む。荷物はPCなどが入っているので、常に手元におきたいので、足元に置く。結構込んでる。ほぼ満席。
 事前に聞いていた通り、2時間かからないフライトだというのに、機内食が出る。当然ドリンクも出るし、乗務員さんは大忙しですね。機内食はまずくて、ほとんど手をつけなかったです。
 そんなに時間もかからないので、PCとPSPは温存させ、本を読んだり、iPod聞いたりしてたら時間が過ぎました。
 途中、設置されている画面に今どの辺を飛んでいるかの位置を示す地図の画像が映し出されるんだけど、地名表記が韓国語・中国語・英語に切り替わる。当然韓国語・中国語は何を言っているのかわからないけど、英語表記で九州上の「Dokuto」と「East Sea」の表記を見逃しませんでした(画面まで遠かったので、写真が取れなかった)。またインチョンとは韓国の地図上結構上のほうっぽく、テポドンがちょっと気になったりして。
 そんなこんなでとりあえず、ソウル インチョン空港に到着。

0 件のコメント: